自宅勤務をして思うこと。

自宅勤務を初めて経験したので、感想を記載する。

 

出社することがなくなり自宅1人で仕事をしている。

 

・移動時間の無駄がなくなる。

・周りを気にせずにいられる。

・食事を自分で作るようになる。

など、一人の時間が増えている。

 

今の働き方で従来以上の質で取り組めているなら、この生活を取り入れた社会になるのは良い点が多いと思う。

 

実際にメリットとして考えられることを感じている。

仕事面では、他人と同空間にいる必要がなくなる為、

ストレスが減る。集中できる。移動に要する時間、体力の消耗がなくなるなど、

時間に対する生産性は格段に上がると思う。

 

プライベートでは、体力が残っており、時間にもゆとりがあるので

自己啓発や趣味に集中して時間をさける。

また、健康を気にすることで、意識的に運動を取り入れるようになります。

 

一方で、課題もあるかと思う。

仕事面では、仕事でわからないことが聞きずらい。気分転換が難しい。

また、動く時間が減るので、強制的な運動時間が減る。

 

ただ、これらの課題は容易に解決可能かと思う。

コミュニケーションは、PC上での会話が行えるので、報連相は以前と同様に行える。

同時に、気分転換の手段にもなりえるので一石二鳥になるかと思う。

(ある程度仕事を覚えた人を想定している。)

また、ジムに通う、歩くなどを、確保できたプライベートの時間を活用すれば、解決できると考える。

 

従来の働き方を思い返すと、満員電車に揺られ疲弊し、会社に行けば対人ストレスでメンタルがすり減っていく。

憲法第25条:すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。】

世界保健機関(WHO)憲章:健康とは、完全な 肉体的、精神的及び社会的福祉の状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではない。・・・」】

 

日本人は特に、在宅勤務を活用することで、精神的な健康を獲得することができると思う。

今後、職種によっては在宅勤務が進み、出社日が減るのではないか、そうするべきである。

退陣ストレスの回避でよりQOLの高い生活ができ、時間ができることによる個人のスキルアップにつながる。

 

在宅勤務を進めることで、健康で文化的な最低限度の生活を営むことができるのでは?

 

 

 

要約力

要約力とは何か?

 

物事の本質をつかみ、まとめる力だと思う。

 

物事の本質をつかむとは?

 

話や文で、一番伝えたいこと。を理解することだと思う。

 

では、物事の本質をつかみ、まとめる力とは何か?

 

たくさんの要素がある中で、一番伝えたいことにその他の要素を関連付けること。だと思う。

 

要約力は、大切な能力。人生を豊かにするためにも大事である。

 

習得するためにも、習慣として日々考えていく。

意識力 味覚でも実行する

シンチャオ🙋

 

花粉が飛び散る今日この頃、花粉症ではなかった自分もコップの水があふれてしまったように、耐えるキャパシティーを超えてしまった気がします。

花粉症になると鼻水が出て、味覚が感じられなくなることもあり、ご飯を食べる喜びも減弱してしまいますね・・・

そんな食事中に考えたことがあります。

 

自分って味音痴なのか??

 

鼻が詰まっている時だけでなくて、普段から何を食べているか考えていないため、これは牛肉?豚肉?何の肉だ・・・という感じで・・・

ちなみに、最近まで、本当にわからなかった。

 

そんな時に、興味を持つことが大切!と仕事で教えられたがどうやって興味を持つのかわかりませんでした。

考えたところ、

興味がないことに興味を持つには意識することが大事だと思った。

 

何を食べているかをすぐにわかる人は、幼少期に、無意識だが興味があり意識したため、いまでは意識が継続的に行われて、結果的に無意識(習慣化)で行えている。

 

では、大人になってから興味を持つにはどうすればよいのか??

 

お金を稼ぐために、興味ないことに興味を持たなければならない。(場合によるがサラリーマンに多いかも。)

そのためには意識してみることが必要だと思う。

結果的に楽しさに気づけるかも。もしくは習慣化することでそのことが楽になることで自動思考のなり、興味を持ち続けられ成果にもつなげられると思う。

 

 

今日は、意識力について考えました!!

 

 

 

 

 

実はアウトプットをしていた・・・・スポーツもアウトプットだ!!それを参考にアウトプット強化!

シンチャオ🙋

 

2月も残り2週・・・あっという間に時間は過ぎていきますね!

寒いと体が冬眠状態になり、ブクブク太っているのは、私だけでしょうか??(笑)

 

着実にベオ(ベトナム語で”太っている””という意味)になっていたため、ランニングを久しぶりにした!

退屈なので、色々と考えながら走っていましたが、

走ることもアウトプットだな!!!

と思いついた!!

 

アウトプットが苦手だと思いつつ、スポーツに関してはすんなりとアウトプットができていることに気が付いた。

私は、幼少期から走り回っており、サッカーは大学までずっとやっていた。

他にも、野球、バスケ、卓球、バドミントンなど、初心者だけどやればすぐに上達したので、皆からスポーツ万能と言われていた。

言葉に置き換えると、スポーツにおけるアウトプットが上手。というとことでしょう。

 

なぜか??を考えてみました。

 

基礎体力、基礎運動能力、自信、うまい人を観察して真似る、真似るべき動作を考えて実践してみる。このようなワードが思いつきました。

 

要は、行うこと(例えばサッカー)の基礎能力があることで、観察して考えたことを真似ることができる。その時、ある程度の自信がを持っていれば、実戦できる!すなわち、アウトプットへつなげることができると思う。

 

しかし、基礎能力をつけるためには?と思うのですが、これもアウトプットして身に着けるのです。スポーツにおいては例えば、走力や動体視力などが考えられるが、幼少期から無意識に得ている人もいる。遊びの中で身に着けており、特に意識はしてないが既にアウトプットすることで能力が得られている。

 

ただ、大人になりアウトプットするのは、意識して行うことが大切だと思う。

子供の時は、無意識下でできていたが、大人だとそうもいかない・・・

 

ここで私は考えた。

私の苦手なこと、論理的に考える(物事に筋道を立てて考える)ことは、スポーツを行うときにできていることができていないからだと・・・

 

それなら、単純にやればいいだけだ!!

 

ということで、文章を書くのもアウトプットトレーニングの一歩だと思うので継続していきます。

 

真似ることで、基礎力が付くのかな?と思ったので、うまい文章をただ読むだけでなく、考えながら、なぜこのように書くにか?と疑問に持って読みます。

 

そこで学んだことをアウトプットで文章化していければと思う。

 

(インプット:アウトプット=99:1)

               ➡目標(インプット:アウトプット=1:99)

 

インプット人間からの脱却をしてアウトプット人間になる!!

 

 

 

 

まずはアウトプット・・・・出さなければ入ってこない!

シンチャオ🙋

 

あけましておめでとうございます。と言ってから、すでに一か月以上たちました・・・

 

時間の流れは速い。今週ももう、水曜日・・・早いけどやりがいのある毎日が送れている。なぜなのか???

 

それは弱点を克服した自分を想像して、日々精進できているから!!というところだろうか。要は、課題を認識でき、改善しようとできているからだと思う。

 

 

では課題とは?

圧倒的なSAYの弱さ・・・

発言力ってこと・・・

 

とにかくアウトプットが苦手なので、アウトプットというワードにアンテナが張っている。

今日は、なるほど!と思えることを聞いたので、文書に残そう。

・息を吸うのは、吐き出すから。

・お金は使うから。入ってくる。

・排泄するから、食事をする。

・モノを断捨離するから、新しいモノが入ってくる。

 

要は、アウトプットするからインプットができる。

単純にインプットするより、良質なインプットとなる。

 

予想だが、アウトプットした後は人の本能で危機感を感じて、インプットするのだと思う。

・息を吐きだし続けたら、吸わなくてはならない。

・お金を使い続けたらなくなるので、作らなければならない。

人は危機的状況になると集中力を発揮する。

先にアウトプットすることで、その状況が作り出せ、より良いアウトプットができるようになるのでは・・・と考えた。

 

我ながら良い考察だと思う、、、(笑)

 

とりあえず、アウトプットだ!!!!!!!!!!!!

教育は大切・・・海外に行き、日本の教育がすごいとわかる。

シンチャオ🙋

 

インフルエンザが流行っていますが、皆さん体調管理しっかりしましょうね!!

 

今日は「教育」について話題になったので、少しアウトプットします。

 

まず、日本の教育システムは、中学まで義務教育課程がある。

当時の私は、なぜ学校へ行かなければならないんだと愚痴ばかりだったが、

社会的な生活を行うための基礎を築くためにとても大切であり、

今の日本が、島国ながら周辺諸国と渡り合える実力があるのは、このシステムのおかげだろう。

 

なぜ、いきなりこのようなことを思ったかというと、

海外旅行(特に東南アジア)へ行くと、まだまだ途上国といわれるところがある。

日本などの海外からの支援で、首都には豪華な建物が建っているが、少し離れると

まだまだ改善の余地があるだろうと思える所がある。ライフラインについても差がある。

何が国々で違うのかを考えていると、技術力や経済力がまずは想像できると思う。

それらの力は、どこからきているか考えると、【人】からだと思う。

では、人はどのように考え方や、何かしらの能力が形成されていくかというと、根本には「教育」の大切さが思い浮かんだ。

(ここで決して、途上国の人々に能力がない。などの解釈はしないでいただきたい。訪問して日本人が学ぶことはたくさんあると感じた。)

 

なぜ、学校では国語、算数、理科、社会・・・・いろいろ学んで意味があるのか?

と当時は考えることもあった。しかし、勉強することによって、例えば交渉する力、論理的に考える力etc・・・多くのスキルが自然と身に付き基礎ができ、社会では学んだことを応用していく形態となっていると思う。

 

日本人は生活しているだけで最高の教育を受けられていたと考えた時、学校へ行きたくないなんて、よくもそんな贅沢が言えたものか・・・・と考えるようになった。

世界には学びたくても学べない人もいる。

たまにテレビで、海外に学校を作った日本人・・・みたいなタイトルで放送されるテレビを見た時、なぜそんなことを個人がやるのか??と疑問に思っていた。

しかし、今の私の考えでは、なんて素晴らしいことをするんだ!!と心から思えるようになった。学ぶ機会を得られた子供の為にもなるが結果的に、他国の発展にも寄与していると考えられる。

教育の大切さを改めて感じた、一日だった。

 

三年習うより、三年師を探せ。

やはり教育の質は重要なのだろう。

 

私も師匠と呼べる人を探さねば・・・

思考を変えれば、人生が変わる!

こんばんは!シンチャオ🙋

 

今日は安定志向の私に響いた名言をお伝えします。

 

思考が変われば、言葉が変わる。

言葉が変われば、行動が変わる。

行動が変われば、習慣が変わる。

習慣が変われば、性格が変わる。

性格が変われば、人生が変わる。

 

マザーテレサのお言葉を簡略がしたものである。

 

基にある思考を変えれば、歯車が動き始めるが、なかなか難しいとことだ。

 

不安を抱きやすい性格は教育が大きく影響していると聞いたことがある。

また、人間安定した方向に進むため、変化を恐れる。

しかし、自分の意識で変えることは可能である。

 

まずは「意識することを意識する」ところから始めるべきだと思う。

例えば、「思考を変えたい・・・でもどうすればいいんだ。自分には物事をネガティブに捉えることがあるからポジティブに考えるように意識することから始めよう。さっき、ネガティブに考えていたな・・・次は気を付けよう・・・」てな感じでいつも意識することを意識して、振り返ることが大事である。

 

要は自分の思考に興味を持つ!!